オリジナルソングコンテスト選考員の「TOTALFAT」のメンバーの皆さんからそれぞれ楽曲へのアドバイスコメントを頂きました!

2023.10.21

オリジナルソングコンテスト選考員のTOTALFATのメンバーの皆さんからそれぞれ楽曲へのアドバイスコメントを頂きました!Joseさん、Shunさん、Buntさん、大変参考になるアドバイスをありがとうございます!

TOTALFAT

【TOTALFAT プロフィール】

2000年結成、初ライブを敢行。
Jose(Vo/Gt)、Shun(Vo/Ba)、Bunta(Dr)からなるスリーピースバンド。
2019年10月に15年活動を共にしたKubotyが脱退するも、立ち止まる事なくスリーピースでの活動をスタート。
脱退ライブの翌日にスリーピース体制での配信シングルをリリースし、4日後には新体制でのライブを敢行。
自他共に認める日本メロコア界きっての陽気でポジティブなキャラクター、通称”陽キャ”であると自負するメンバーの人間性から溢れる、聴いた人全てを仲間に巻き込むパワフルでポジティブな楽曲を武器に、国内外問わず幅広い客層から多数の支持を得て数々のイベントや大型フェスなどに出演を果たし続ける中、2022年9月よりセルフマネージメント活動を開始。

TOTALFAT の皆さんより、一次選考通過校・通過楽曲へのアドバイスコメントをいただきました

沖縄県立前原高等学校 軽音楽部(沖縄)

 曲名:【エンジン】
 アーティスト名:Hiromitsu
 作詞作曲:平川 寛光(高校2年生)

【TOTALFAT Joseさん】アドバイスコメント

シーケンスの作り方は上手だと思いますが、その分他の演奏が地味に聞こえます。
例えばギターを左右でパートを変えてみたりしたらもっとサビ感も出てドラマチックになるんじゃないかと。
ラップ部分は特に推したい部分など声のダブルやオクターブ下、ハモなど、バシバシ入れていったらもっと歌詞も飛んでくると思います。

【TOTALFAT Shunさん】アドバイスコメント

パワフルかつ、作者の感情が憑依したテイクが詰まっていて衝動的な楽曲だなという印象です。つまり、凄くかっこいい。
ポスプロ&ミックス領域に関しては、シーケンス系の味付けが濃くて個性的なボーカルのエッジが後ろに引っ込んで聞こえてしまっていると感じました。シンセのアレンジの押し引きをブラッシュアップして「押す瞬間」「抑える瞬間」を明確に分けると聴き手の耳ももっと曲本来の核となる部分(=ボーカルと歌詞)へともっと引き込まれていくでしょう。
楽曲そのものの構成を練り直して、既存のコード&リフループから逸脱して耳がリフレッシュできるセクションがあるとラスサビの聴こえ方がよりドラマチックになると思います。そういった展開を汲みつつ曲のタイムはもう少し短くする意識でも良いかなと思います。

【TOTALFAT Buntさん】アドバイスコメント

アレンジ面だと、メタルの要素とダブステップ的なシーケンスの音が上手く融合できていて、真ん中の展開もライブチューンになりそうな感じがめちゃしました。
演奏が太い分、ボーカルのラップとシャウトは良い感じなので、サビの頭の裏声になる部分とそれ以外の変わり目をもっとタイトにできたらライブでも説得力が出るのかなと思いました。アレンジはライブがめちゃくちゃ想像できるので、とにかくシーケンスに負けない演奏感を持ってライブに臨めたら仕上がっていくと思います。

東京都立府中西高等学校 軽音楽部(東京)

 曲名:【君のアンサー】
 アーティスト名:謝花あや
 作詞作曲:謝花 あや(高校2年生)

【TOTALFAT Joseさん】アドバイスコメント

ピアノのフレーズが4、8、16感が強すぎるので三連フレーズなどをサビ前に入れてみてはどうでしょう?
ドラムの展開も頭打ちやクローズドリムとかあってもいいかなと。
サビの最後の展開はコードをもう少し分数コード入れるなどすればより感動的になると思います。

【TOTALFAT Shunさん】アドバイスコメント

アンサンブルの安定感、アレンジのバランスの良さのおかげで終始心地よく聞くことができました。クオリティの点では完成度は非常に高い楽曲だと思います。
ですが、歌詞の中で揺れる主人公の不安で壊れそうな気持ちと、「この恋が実ってほしい」という期待感を演奏の抑揚やボーカルテイクで表現しきれているかというと、まだまだたくさんの余白が残されていると思います。
ソフトウェア音源を駆使しての楽曲だと思うのですが(ボーカルもソフトウェア?)、ベロシティコントロールや、溜めによるグルーヴコントロールでの感情表現が曲の生命線になるので今一度、「抑揚」という点での見直しを図ってみてはいかがでしょうか?
そして構成に関しても小節数やコード進行に少し聴き手の意表を突く仕掛けを込めた方が良いかと思います。近年のトレンドに比べると4分半の楽曲はかなり長い方なので、聴き手を飽きさせずに自分の持つ世界観へと引き込むトラップが欲しいなと思いました。

【TOTALFAT Buntさん】アドバイスコメント

声が印象的で、トーンが脱力した感じがいいと思います!YOASOBI的なメロディーのフローは声のトーンも近い分、もう少し逃がせたらよりオリジナリティが出るのかなと思いました。
声の脱力した感じがいいと思うので、サビ以外のアレンジはもう少し周りのサウンドを抜いてもより映えるかなと思いました。
1サビから2Aに向かう展開はそのままなくても良いのかなと思ったり、半分の4小節にしたりするのも全体がしまっていいのかなと。
最後のサビのドラムのパターンだったりフィルの付け方も16分音符や3連をもう少し入れられると感動的になると思いました。

長尾谷高校 音楽部(京都)

 曲名:【世の理とは少し違う】
 アーティスト名:Happy Boy
 作詞作曲:鳥井 奏志(高校3年生)

【TOTALFAT Joseさん】アドバイスコメント

かっこいいですね!
ただ全体的に歌のキーが似たところを通ってると思うのでAメロの3回目とか違うメロディにしたらどうでしょう?
リズムが違うとかでもいいと思いますし、今のスピード感を維持しながらももっと癖になりそうなパートが欲しいな、と。
2Aに関してもオケ感をもっと変わったリズムを入れたりコードを変えてみたり景色を変えたら面白いんじゃないでしょうか。

【TOTALFAT Shunさん】アドバイスコメント

独創性に富んだ楽曲、意表を突くコード間、不安定感を演出するコーラスワーク、なのに耳障りが異常に良く中毒性のある曲だなと思いました。緻密な歌詞のライミングはこの作者の大きな武器ですね。
この曲然り、情報量の多い楽曲をコンパクトにまとめるのは結構難しいと思うのですが、3分ちょっとのタイムでめまぐるしさもあり良く仕上がっていると思います。
なんとなく最後まで同じ温度感でさらっと歌っている現状のテイクも好きなのですが、歌詞がとても良いのでフィジカル的にイケるのであれば最後のサビでは裏声なしのフルボイスで歌い上げるのも聴いてみたいなと、、、そのぐらいポテンシャルを感じています。

【TOTALFAT Buntさん】アドバイスコメント

曲のメルヘンな世界観とか、ピアノの音を基調にしたアレンジとコード感だったり、後半に向かう展開は感動的でかっこよかったです。
基本ビートのパターンに変化がもう少しあると良いのかなと思います。この曲の雰囲気なら、もっとストリングスとかホーンなんかが入っていても相性が良いと思うので、DTMで作ってる感じであれば、そのあたりも使えると幅が広がるのかなと思いました。

大阪府立住吉商業高等学校 フォークソング部(大阪)

 曲名:【OMR】
 アーティスト名:※city
 作詞作曲:米田 裕斗(高校3年生)

【TOTALFAT Joseさん】アドバイスコメント

歌詞のテーマに大してサビの泣き感いいですね! 可愛いけど少し泣ける感じ素敵です。
サビが良いのでせっかくならサビまでハモリだけじゃなくガヤとか合いの手入れちゃってよりコミックバンド感出しちゃってもいいんじゃないかな?と。
あと歌詞は僕も苦手ですがオチが「ありがとう」なのが少し弱いかな、と。

例えば鳥さんも笑ってる

とか

今度あの子に作ろうか

とか

もう少しテーマに対して一つ深く歌詞を考えてみたらもっと良くなると思います。

【TOTALFAT Shunさん】アドバイスコメント

歌詞が最高。ちょっとふざけてると見せかけて楽曲クオリティや歌詞の乗せ方の緻密さは完全に知能犯だな。。。と、ニヤニヤして聴いてしまいました。
楽曲というよりは、そんなにオムライスが好きならもっともっとオムライスと鳥さんへの愛を聴きたいです。1番の「鳥さんありがとう」からどんどん高まり進化していく鳥さんへのリスペクトと愛情を、なんなら猟奇的なレベルでぶっ飛んだ形で昇華させて欲しいです。「来世は俺も鳥になって卵産んでやるぜ」ぐらいの(笑)
そういう意味での「ヤバさ」が鍵になってくると思います。目指せCMタイアップ。

【TOTALFAT Buntさん】アドバイスコメント

歌詞がわかりやすくてアレンジもライブで盛り上がりそうな流れで演奏中の会場が想像できる感じが良かったです。
ライブチューンな分、サビだったり他のパートでも、カウンターコーラスとかガヤの部分を増やして、ライブでもっと盛り上がるアレンジは作れそうかなと思います。

神奈川県立横浜緑園高等学校 軽音楽部(神奈川)

 曲名:【青い糸】
 アーティスト名:Make flow's
 作詞作曲:川渕 純(高校3年生)

【TOTALFAT Joseさん】アドバイスコメント

曲の展開もコード進行もかなりいい感じで好きです。
ただちょっと単調に聞こえるのは1番と2番が同じ展開であったりするからでしょうか。
サビが裏声始まりなのでサビ前もっとおとなしくしてもいいと思います。
ギターコード一発だけとか。
青春感をすごく感じるのでたとえばラスサビに全員で合唱するパート作ったら個人的に泣ける曲になると思います。

【TOTALFAT Shunさん】アドバイスコメント

抜群なボーカルの声色と美メロが合わさって破壊力満点のサビに感動しました。
AメロもBメロもサビへの布石になっていて効果的ではあるのですが、実質的な曲の情報量はそんなに多くなくシンプルなはずです(すごく良い意味で)。ならばもう少し短い時間の中でサビの回数を増やしてあのメロディーをもっとフィーチャーすることで曲のパワーは増大しそうな気がします。
例えばサビ始まりで曲がスタートするなど、ドラマチックに、そしてラストにむけて歌詞やコードに変化をもたせてより琴線に触れる展開にしていくようなイメージがプラスに働くと思います。
ライブ一発撮り映像でのエントリーだったのでアンサンブルの質感が、良い部分も、そうでない部分も伝わってきました。8ビートにおける2拍目・4拍目(スネアの位置)を軸に全員が同じグルーヴで演奏できるようになると歌の破壊力が倍増しますよ。

【TOTALFAT Buntさん】アドバイスコメント

映像で投稿いただいたので、ライブ感があって良かった!
ボーカルの生徒さんの所作も良い感じだったので、メンバー全員が合う瞬間とかがあったらもっとライブ感が出てくるのかな。
アレンジとしては、8ビートが主体になっているので、もう少し展開ごとに違うビートを当てられると表情が増えるのかなと思いました。