第35回記念大会 グランプリ大会 出場校紹介
E.No.5 和歌山県立 和歌山高等学校 総合音楽部


★演奏曲
「かもめが翔んだ日」
コピー曲/渡辺真知子
★GP大会出場回数
3年連続13回目
★創部
1997年
★代表顧問
中前 良美(顧問歴:7年)
★部員数
【1年生:17名】【2年生:20名】【3年生:4名】 合計 41名
グランプリ大会 出場校一覧(出場順)
※ 学校名をクリックすると各校の詳細をご覧いただけます。
No. | 学校名 | クラブ名 | GP大会 出場回数 |
---|---|---|---|
1 | 私立 同志社香里高校 | 軽音楽部 | 4年連続4回目 |
2 | 大阪府立 富田林高校 | 軽音楽部 | 2年連続9回目 |
3 | 私立 帝塚山学院高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
4 | 私立 大阪成蹊女子高校 | 軽音楽部 | 12年ぶり2回目 |
5 | 和歌山県立 和歌山高校 | 総合音楽部 | 3年連続13回目 |
6 | 私立 常翔啓光学園高校 | 軽音楽部 | 7年ぶり2回目 |
7 | 私立 育英西高校 | 音楽部 | 初出場 |
8 | 私立 プール学院高校 | フォークソング部 | 5年連続5回目 |
9 | 私立 京都女子高校 | 軽音楽部 | 6年ぶり4回目 |
10 | 大阪府立 門真なみはや高校 | フォークソング部 | 3年ぶり8回目 |
11 | 私立 奈良育英高校 | 軽音楽部 | 2年連続3回目 |
12 | 私立 京都光華高校 | 軽音楽部 | 15年連続15回目 |
13 | 大阪府立 清水谷高校 | ギター部 | 初出場 |
14 | 私立 大阪国際滝井高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
15 | 私立 四天王寺中学校 | 軽音楽部 | 5年連続12回目 |
16 | 大阪市立 平野北中学校 | 軽音楽部 | 初出場 |
17 | 私立 大谷高校 | フォークソング部 | 2年連続13回目 |
18 | 大阪府立 農芸高校 | 音楽部 | 8年ぶり2回目 |
19 | 私立 近畿大学附属高校 | E.S.S.S. | 10年連続10回目 |
20 | 私立 阪南大学高校 | 軽音楽部 | 3年ぶり12回目 |
21 | 京都府立 峰山高校 | 軽音楽部 | 2年ぶり5回目 |
クラブの特徴
軽音楽班と吹奏楽班、2つの班を合わせて総合音楽部という1つの部活なので、バンドにホーン隊を入れたりと幅広い音楽ができるところが特徴です。全体で100人近くいますが、先輩後輩関係なく、いつもにぎやかで仲の良いクラブです。
グランプリ大会に向けた意気込み
最後まで気を抜かずに、私たちにしか出来ない演奏で完全燃焼します。舞洲アリーナに翔ぶかもめを見てください!!
アピールポイント
かもめの鳴き声や波の音などを表現するため、変わった楽器を使用しているところや、和歌山高校らしいロックアレンジをしているところです。聴いたことのある曲だと思うので、ぜひ違いを楽しんでみてください。