第35回記念大会 グランプリ大会 出場校紹介
E.No.3 私立 帝塚山学院高等学校 軽音楽部


★演奏曲
「キューティーハニー」
コピー曲/倖田來未
★GP大会出場回数
3年連続4回目
★創部
1969年
★代表顧問
伊藤 統也(顧問歴:6年)
★部員数
【1年生:21名】【2年生:20名】【3年生:14名】 合計 55名
グランプリ大会 出場校一覧(出場順)
※ 学校名をクリックすると各校の詳細をご覧いただけます。
No. | 学校名 | クラブ名 | GP大会 出場回数 |
---|---|---|---|
1 | 私立 同志社香里高校 | 軽音楽部 | 4年連続4回目 |
2 | 大阪府立 富田林高校 | 軽音楽部 | 2年連続9回目 |
3 | 私立 帝塚山学院高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
4 | 私立 大阪成蹊女子高校 | 軽音楽部 | 12年ぶり2回目 |
5 | 和歌山県立 和歌山高校 | 総合音楽部 | 3年連続13回目 |
6 | 私立 常翔啓光学園高校 | 軽音楽部 | 7年ぶり2回目 |
7 | 私立 育英西高校 | 音楽部 | 初出場 |
8 | 私立 プール学院高校 | フォークソング部 | 5年連続5回目 |
9 | 私立 京都女子高校 | 軽音楽部 | 6年ぶり4回目 |
10 | 大阪府立 門真なみはや高校 | フォークソング部 | 3年ぶり8回目 |
11 | 私立 奈良育英高校 | 軽音楽部 | 2年連続3回目 |
12 | 私立 京都光華高校 | 軽音楽部 | 15年連続15回目 |
13 | 大阪府立 清水谷高校 | ギター部 | 初出場 |
14 | 私立 大阪国際滝井高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
15 | 私立 四天王寺中学校 | 軽音楽部 | 5年連続12回目 |
16 | 大阪市立 平野北中学校 | 軽音楽部 | 初出場 |
17 | 私立 大谷高校 | フォークソング部 | 2年連続13回目 |
18 | 大阪府立 農芸高校 | 音楽部 | 8年ぶり2回目 |
19 | 私立 近畿大学附属高校 | E.S.S.S. | 10年連続10回目 |
20 | 私立 阪南大学高校 | 軽音楽部 | 3年ぶり12回目 |
21 | 京都府立 峰山高校 | 軽音楽部 | 2年ぶり5回目 |
クラブの特徴
部長・副部長・3年生が55人の部員をまとめ、2名のコーチ(技術指導)と3名の顧問(クラブ運営・記録)がそれぞれの役割を果たしながら、軽音楽部の活動を見守っています。卒業した先輩たちが残してくれた良い伝統を引き継いでいきたいという気持ちを強く持っています。
グランプリ大会に向けた意気込み
聴いて下さる全ての方々の記憶に残るような、そして共に楽しんで頂けるような、エンターテイメント溢れる『キューティーハニー』を精一杯お届けします。みんなの熱い想いを胸に!帝塚マジック!ハニーフラッシュ!!
アピールポイント
ボーカル隊、楽器隊、それぞれに見せ場があります。今年は演奏力と共にパフォーマンスにも最大限の力を注ぎました。メンバーは非常に仲が良く、自分たちのカラーが活かせる曲作りをモットーにしています。支えて下さる方々への感謝の気持ちを忘れず、全力で演奏します。