第35回記念大会 グランプリ大会 出場校紹介
E.No.13 大阪府立 清水谷高等学校 ギター部


★演奏曲
「So What」
コピー曲/P!NK
★GP大会出場回数
初出場
★創部
1965年
★代表顧問
渡邊 健一(顧問歴:5年)
★部員数
【1年生:24名】【2年生:27名】【3年生:18名】 合計 69名
グランプリ大会 出場校一覧(出場順)
※ 学校名をクリックすると各校の詳細をご覧いただけます。
No. | 学校名 | クラブ名 | GP大会 出場回数 |
---|---|---|---|
1 | 私立 同志社香里高校 | 軽音楽部 | 4年連続4回目 |
2 | 大阪府立 富田林高校 | 軽音楽部 | 2年連続9回目 |
3 | 私立 帝塚山学院高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
4 | 私立 大阪成蹊女子高校 | 軽音楽部 | 12年ぶり2回目 |
5 | 和歌山県立 和歌山高校 | 総合音楽部 | 3年連続13回目 |
6 | 私立 常翔啓光学園高校 | 軽音楽部 | 7年ぶり2回目 |
7 | 私立 育英西高校 | 音楽部 | 初出場 |
8 | 私立 プール学院高校 | フォークソング部 | 5年連続5回目 |
9 | 私立 京都女子高校 | 軽音楽部 | 6年ぶり4回目 |
10 | 大阪府立 門真なみはや高校 | フォークソング部 | 3年ぶり8回目 |
11 | 私立 奈良育英高校 | 軽音楽部 | 2年連続3回目 |
12 | 私立 京都光華高校 | 軽音楽部 | 15年連続15回目 |
13 | 大阪府立 清水谷高校 | ギター部 | 初出場 |
14 | 私立 大阪国際滝井高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
15 | 私立 四天王寺中学校 | 軽音楽部 | 5年連続12回目 |
16 | 大阪市立 平野北中学校 | 軽音楽部 | 初出場 |
17 | 私立 大谷高校 | フォークソング部 | 2年連続13回目 |
18 | 大阪府立 農芸高校 | 音楽部 | 8年ぶり2回目 |
19 | 私立 近畿大学附属高校 | E.S.S.S. | 10年連続10回目 |
20 | 私立 阪南大学高校 | 軽音楽部 | 3年ぶり12回目 |
21 | 京都府立 峰山高校 | 軽音楽部 | 2年ぶり5回目 |
クラブの特徴
清水谷高校ギター部は現在、3年生は引退し、51名の部員で構成されています。バンド活動は、定期的にメンバーチェンジを行い、同学年だけではなく他学年とバンドを組んだりすることで、クラブとしてのまとまりができ、団結力や絆の深さはどこにも負けません。
グランプリ大会に向けた意気込み
初めてのグランプリ大会出場で、とても緊張していますが、本番のためにバンドメンバーだけでなく部員一丸となって、一生懸命練習に励んできました。応援して下さっているすべての方々に感謝の気持ちを込めて、精一杯頑張ります!!
アピールポイント
メインボーカルとコーラス5人が奏でる綺麗で力強い歌声。キーボードの音色にもこだわっています。特に注目していただきたいのは、ギターソロです。原曲を再現しつつ、かっこいいアレンジを加えたその音に会場はとりこになること間違いなしです!