第35回記念大会 グランプリ大会 出場校紹介
E.No.12 私立 京都光華高等学校 軽音楽部


★演奏曲
「be alive」
コピー曲/小柳ゆき
★GP大会出場回数
15年連続15回目
★創部
1981年
★代表顧問
中川 龍一(顧問歴:29年)
★部員数
【1年生:33名】【2年生:14名】【3年生:6名】 合計 53名
グランプリ大会 出場校一覧(出場順)
※ 学校名をクリックすると各校の詳細をご覧いただけます。
No. | 学校名 | クラブ名 | GP大会 出場回数 |
---|---|---|---|
1 | 私立 同志社香里高校 | 軽音楽部 | 4年連続4回目 |
2 | 大阪府立 富田林高校 | 軽音楽部 | 2年連続9回目 |
3 | 私立 帝塚山学院高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
4 | 私立 大阪成蹊女子高校 | 軽音楽部 | 12年ぶり2回目 |
5 | 和歌山県立 和歌山高校 | 総合音楽部 | 3年連続13回目 |
6 | 私立 常翔啓光学園高校 | 軽音楽部 | 7年ぶり2回目 |
7 | 私立 育英西高校 | 音楽部 | 初出場 |
8 | 私立 プール学院高校 | フォークソング部 | 5年連続5回目 |
9 | 私立 京都女子高校 | 軽音楽部 | 6年ぶり4回目 |
10 | 大阪府立 門真なみはや高校 | フォークソング部 | 3年ぶり8回目 |
11 | 私立 奈良育英高校 | 軽音楽部 | 2年連続3回目 |
12 | 私立 京都光華高校 | 軽音楽部 | 15年連続15回目 |
13 | 大阪府立 清水谷高校 | ギター部 | 初出場 |
14 | 私立 大阪国際滝井高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
15 | 私立 四天王寺中学校 | 軽音楽部 | 5年連続12回目 |
16 | 大阪市立 平野北中学校 | 軽音楽部 | 初出場 |
17 | 私立 大谷高校 | フォークソング部 | 2年連続13回目 |
18 | 大阪府立 農芸高校 | 音楽部 | 8年ぶり2回目 |
19 | 私立 近畿大学附属高校 | E.S.S.S. | 10年連続10回目 |
20 | 私立 阪南大学高校 | 軽音楽部 | 3年ぶり12回目 |
21 | 京都府立 峰山高校 | 軽音楽部 | 2年ぶり5回目 |
クラブの特徴
礼儀マナーの徹底と明るく元気一杯なクラブ活動を目指しています。本校主催の演奏会では「お・も・て・な・し」の心を常に意識し、来校されたみなさんに気持ちよく過ごし、帰っていただけるようにしています。見かけはお嬢様、演奏はオヤジのように徹底したこだわりのあるサウンド作りを目指しています。
グランプリ大会に向けた意気込み
今年もやります京都光華!15年目の記念大会♪11人の音楽への熱い思いと固い絆を15年前の初出場時の名曲に乗せ、あの頃の初々しい、生き生きした演奏で会場を感動で包み込みます。「いつまでも、この想いは変わらぬまま、必ずここにあるはず」Be alive!
アピールポイント
今年私達が選んだ曲「be alive」は本校がSneaker agesに初出場した年の大会のメインのBGMでした。今年15年目の記念の年に「初心にかえって生き生きと伸び伸び演奏しよう」という思いで選曲しました。35回記念大会に記憶に残る演奏を目指します。応援団と演奏の一体感にも注目してお聴き下さい。