第35回記念大会 グランプリ大会 出場校紹介
E.No.11 私立 奈良育英高等学校 軽音楽部


★演奏曲
「Fight For Liberty」
コピー曲/UVERworld
★GP大会出場回数
2年連続3回目
★創部
2009年
★代表顧問
渡邉 敬久(顧問歴:6年)
★部員数
【1年生:22名】【2年生:20名】【3年生:18名】 合計 60名
グランプリ大会 出場校一覧(出場順)
※ 学校名をクリックすると各校の詳細をご覧いただけます。
No. | 学校名 | クラブ名 | GP大会 出場回数 |
---|---|---|---|
1 | 私立 同志社香里高校 | 軽音楽部 | 4年連続4回目 |
2 | 大阪府立 富田林高校 | 軽音楽部 | 2年連続9回目 |
3 | 私立 帝塚山学院高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
4 | 私立 大阪成蹊女子高校 | 軽音楽部 | 12年ぶり2回目 |
5 | 和歌山県立 和歌山高校 | 総合音楽部 | 3年連続13回目 |
6 | 私立 常翔啓光学園高校 | 軽音楽部 | 7年ぶり2回目 |
7 | 私立 育英西高校 | 音楽部 | 初出場 |
8 | 私立 プール学院高校 | フォークソング部 | 5年連続5回目 |
9 | 私立 京都女子高校 | 軽音楽部 | 6年ぶり4回目 |
10 | 大阪府立 門真なみはや高校 | フォークソング部 | 3年ぶり8回目 |
11 | 私立 奈良育英高校 | 軽音楽部 | 2年連続3回目 |
12 | 私立 京都光華高校 | 軽音楽部 | 15年連続15回目 |
13 | 大阪府立 清水谷高校 | ギター部 | 初出場 |
14 | 私立 大阪国際滝井高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
15 | 私立 四天王寺中学校 | 軽音楽部 | 5年連続12回目 |
16 | 大阪市立 平野北中学校 | 軽音楽部 | 初出場 |
17 | 私立 大谷高校 | フォークソング部 | 2年連続13回目 |
18 | 大阪府立 農芸高校 | 音楽部 | 8年ぶり2回目 |
19 | 私立 近畿大学附属高校 | E.S.S.S. | 10年連続10回目 |
20 | 私立 阪南大学高校 | 軽音楽部 | 3年ぶり12回目 |
21 | 京都府立 峰山高校 | 軽音楽部 | 2年ぶり5回目 |
クラブの特徴
「心」に届く音楽を目指して日々練習に取り組んでいます。「一音伝心」「全力感謝」「全力挨拶」がクラブのモットー。礼儀・マナーを基盤として人間性を向上させ、本当に格好良い自分をつくり上げられるように努力しています。例年、3学年で約60名。皆で「特別な高校時代」を築いています。
グランプリ大会に向けた意気込み
今しか出来ないことが確かにある。戦わなければならない時がある。何もなかった日々に力を宿せ。今日を精一杯生きて、未来の自分を目一杯描くために。これまで支えて下さったたくさんの方々への感謝の気持ちを基に、私達のすべてを出し切ります。「自由」に未来を描きたければ、相応の懸命な努力と強い心を-『Fight For Liberty』-「皆」で5分間を戦います!!
アピールポイント
高校時代特有の激情。「今」しか出せない特別なエネルギーを情熱に変え、1音1音に魂を込めて演奏します。心の在り方を大切にし、人間性を高めることがクラブの根幹。ここで培ってきた「心」をもとにして、会場の皆さんへ『「今」を全力で頑張る姿』が伝わるようにステージで躍動します。熱い1音、熱い1動に注目して下さい。この瞬間に奈良育英スピリットの全てを出し切ります!!