第35回記念大会 グランプリ大会 出場校紹介
E.No.10 大阪府立 門真なみはや高等学校 フォークソング部


★演奏曲
「ありがとうを伝えたい」
コピー曲/初音ミク
★GP大会出場回数
3年ぶり8回目
★創部
2001年
★代表顧問
岡田 真美(顧問歴:9年)
★部員数
【1年生:14名】【2年生:6名】【3年生:2名】 合計 22名
グランプリ大会 出場校一覧(出場順)
※ 学校名をクリックすると各校の詳細をご覧いただけます。
No. | 学校名 | クラブ名 | GP大会 出場回数 |
---|---|---|---|
1 | 私立 同志社香里高校 | 軽音楽部 | 4年連続4回目 |
2 | 大阪府立 富田林高校 | 軽音楽部 | 2年連続9回目 |
3 | 私立 帝塚山学院高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
4 | 私立 大阪成蹊女子高校 | 軽音楽部 | 12年ぶり2回目 |
5 | 和歌山県立 和歌山高校 | 総合音楽部 | 3年連続13回目 |
6 | 私立 常翔啓光学園高校 | 軽音楽部 | 7年ぶり2回目 |
7 | 私立 育英西高校 | 音楽部 | 初出場 |
8 | 私立 プール学院高校 | フォークソング部 | 5年連続5回目 |
9 | 私立 京都女子高校 | 軽音楽部 | 6年ぶり4回目 |
10 | 大阪府立 門真なみはや高校 | フォークソング部 | 3年ぶり8回目 |
11 | 私立 奈良育英高校 | 軽音楽部 | 2年連続3回目 |
12 | 私立 京都光華高校 | 軽音楽部 | 15年連続15回目 |
13 | 大阪府立 清水谷高校 | ギター部 | 初出場 |
14 | 私立 大阪国際滝井高校 | 軽音楽部 | 3年連続4回目 |
15 | 私立 四天王寺中学校 | 軽音楽部 | 5年連続12回目 |
16 | 大阪市立 平野北中学校 | 軽音楽部 | 初出場 |
17 | 私立 大谷高校 | フォークソング部 | 2年連続13回目 |
18 | 大阪府立 農芸高校 | 音楽部 | 8年ぶり2回目 |
19 | 私立 近畿大学附属高校 | E.S.S.S. | 10年連続10回目 |
20 | 私立 阪南大学高校 | 軽音楽部 | 3年ぶり12回目 |
21 | 京都府立 峰山高校 | 軽音楽部 | 2年ぶり5回目 |
クラブの特徴
私達、門真なみはや高校フォークソング部は3年生2人、2年生6人、1年生14人の計22人で毎日楽しく活動しています。バンドではなく曲によってチーム編成が変わるので学年、男女関係なくみんな仲良しです。
グランプリ大会に向けた意気込み
3年ぶりのグランプリ大会出場なので、先輩方の分も一緒にがんばります。そして、今まで支えてくれた全ての人に感謝して、このクラブの合言葉である「心のこもった音楽」を舞洲アリーナで届けます。
アピールポイント
ドラムとエレキギターを使わず、カホンとアコースティックギターを使うので、バンドとは違う優しい音楽を奏でます。ピアノを中心とした伴奏とボーカルのきれいなハーモニーに注目してください。